• 北海道てんさいオリゴ
  • ミネラル
  • 腸内環境

【てんさいオリゴレシピ】
お茶漬けや豆腐におすすめ『みそきゅうり』

■おすすめポイント

みそときゅうりを使って、おいしいご飯のお供を作りましょう!
良質なたんぱく質、ビタミンB群、ミネラルが豊富な発酵食品であるみそは、腸にはたらきかける食品。おなかの善玉菌を増やしてくれるオリゴ糖が加わることで、よりよい腸内環境をめざせます。みそは塩分(ナトリウム)が多いですが、きゅうりに含まれるカリウムには体内の余分なナトリウムを排出してくれるはたらきがあります。塩分が気になる人にとっても、みそときゅうりは良い組み合わせと言えます。
冷蔵庫で保存できるので、とても重宝。お茶漬けや豆腐に添えるのもオススメです。

みそきゅうり

【てんさいオリゴレシピ】
お茶漬けや豆腐におすすめ
『みそきゅうり』

材料(作りやすい量)

  • きゅうり 1本
  • みそ 大さじ3
  • 北海道てんさいオリゴ 金のオリゴ 大1
  • かつおぶし 15g
  • 塩 小さじ1/4

作り方

  1. きゅうりを薄い輪切りにして、塩を混ぜ5分置いたあと、水気をしっかりしぼる。
  2. きゅうり、みそ、てんさいオリゴをよく混ぜ合わせ密閉容器に入れたらお茶漬けや豆腐にのせていただく。

ポイント

  • 冷蔵庫で3~4日保存可能
  • お茶漬けはお湯でも冷水でもおいしい
  • お好みで小ねぎや白ごまを加えても

カロリー

きゅうり1本分192kcal

■このレシピを教えてくださった方

栄養士 大井優子さん

■このレシピを教えてくださった方

栄養士
大井優子さん

今回使用した商品はコレ!▶

てんさいオリゴ

今回使用した
商品はコレ!

  • 買い物かごリスト

    • まだ商品がありません

    合計金額:¥0

  • お気に入りリスト

    • まだ商品がありません

  • 特別価格
  • 定期お届け
  • はちみつレシピ